こんにちは、しらたまです。
今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座、始めましょう〜🐾
忙しいママが、すきま時間を活用して取り組むのにぴったりのネットビジネス、「アフィリエイト」。
中でも、個人情報をネット上に載せることなく取り組むことができる、ブログアフィリエイトを、当ブログではおすすめし、取り組む方法について解説してきました。
ブログアフィリエイトをするためには、あなたのブログを作らなければならないのですが、あなたのブログを立ち上げるために必要なステップは、大きく4つ。
2. 独自ドメインを取得する
3. サーバーにWordPressをインストールする
4. WordPressの各種設定を行う
上記の4つのステップが終われば、いよいよ記事を書くことになります。
前々回の記事では、最初のステップとなる、レンタルサーバーの契約方法についてを
ブログアフィリエイトに最適なレンタルサーバーはどれ?4つのサーバーの比較と、エックスサーバーの契約手順を図解!

前回の記事では、2番目のステップである、独自ドメインの取得についてを
ブログを始めるなら独自ドメインで!そのメリット・デメリットと、エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法を解説します

それぞれ解説しました。
上記2つのステップがまだだよ〜という方は、まずそちらの作業を進めて下さいね。
今日は、3つ目となる「サーバーにWordPressをインストールする方法」…に行く、その前に。
「WordPressってそもそも何だろう?」という部分を解説します。
・WordPressって、そもそも何?
・ブログを始めるなら、なぜWordPressがいいのか
・WordPressの欠点は?
こんな内容で進めていきますね。
では、始めていきましょう!
この記事に書いてあること
WordPressって、そもそも何?
WordPressは、今、世界で一番使われているCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)です。
CMSなんて聞くと「なんのこっちゃ…?」ですが、イメージしやすい言葉に置き換えると、ブログを作るシステムの様なものです。
もう少し突っ込んで説明していきますね。
WordPressはブログ作成のための超便利な無料ソフト!
ブログやホームページって、どうやって作られているか知っていますか?
これは私のブログですが…
背景のデザインがあり、ブログの記事があり、画像もある。
右側にはプロフィール画像と簡単な自己紹介、記事へのリンクがあったりしますね。
トップページには記事が並びますし、Twitterと連動していたりもします。
私のブログの作りはシンプルですが、もっと複雑なデザインやレイアウトになっているものもも、きっと見かけたことがあるでしょう。
ホームページやブログは、本来はHTMLや CSSというWeb専用の言葉を使って書きますが、難解な記号みたいなものを使いこなす必要があり、しっかり勉強した人でなければ難しいもの。
業者さんに依頼すれば、びっくりするくらいの金額を支払わないと作ってもらうことができません。
ですが、ほとんどHTMLやCSSに触れることなくWebサイトを作れるようにする超便利な無料ソフトがあります。
それが…そう、WordPressです。
つまり、WordPressとは、Webの専門知識がない人でも、簡単にカッコよくブログを作れてしまう、無料のブログ作成ソフトなんです。
しかも、世界で一番使われるほどの大人気ソフト。
あなたがブログを作るのに、こんなに素晴らしいものを利用しない手はありません。
ブログを始めるなら、絶対WordPressが良い6つの理由
無料で誰でも利用できるブログ作成ソフト「WordPress」は、無料でありながら、超がつく程に優秀です。
私がWordPressをおすすめする理由を、6つに分けて解説しますね。
1. ブログの構築が簡単
先ほど、ブログの例として紹介したページの編集画面が、下記です。
中央の画面に、文章を書いたり、画像を貼ったりするだけ。
これだけでちゃんとしたブログに早変わり…簡単でしょう?
もちろん、あらかじめどんなデザインにするか、どんなレイアウトにするかは決める必要がありますが、記事の投稿は基本的にはHTMLやCSSの知識ゼロでもできちゃいます。
2. 色々選べるブログテーマ
WordPressには「テーマ」と呼ばれるテンプレートが数多くあります。
テーマとは、ブログの大まかなデザインのセットで、利用することで簡単にブログのデザインを整えることができます。
テーマを選び、背景画像やサイドに何を表示したいか等を選択していけば、あっという間にあなた好みのレイアウトのブログが出来上がるというわけ。
無料で利用できるテーマもたくさんありますが、より高機能、個性的な有料で販売されているテーマも数多くあります。
最初は無料のテーマで始めて、後から有料テーマでさらにカッコよくする…な〜んてことも可能です。
3. 充実したプラグイン
プラグインとは、WordPressをもっと便利に使うためのツールのようなものです。
例えば、
・自動で目次を作ってくれるプラグイン
・自動でデータのバックアップをしてくれるプラグイン
・あなたのブログをスパム行為(インターネット上の迷惑行為)から守ってくれるプラグイン
・編集ページを見やすく整えてくれるプラグイン
などなど。
様々な便利なツールが無料で公開されているので、自分にとって必要なものだけを選んでインストールすることができますよ。
4. 利用者が多いので、ネット上で情報が得やすい
WordPressをあなたが使っていて、
・こんなことできるかな?
・こんなカスタマイズをしてみたい
・こんなことが出来なくて困っている
そんな疑問が出てきた時。
WordPressは非常に多くの人が利用しているソフトであるが故に、ネットで調べるとものすご〜くたくさんの情報が出てきます。
もちろん書籍も出版されていますが、必ずしもあなたの疑問にピンポイントで答えてくれるものではなかったりしますし、どんどんアップデートされていく中では書籍の情報は簡単に古くなってしまいます。
「ネット上に生の情報がたくさんある」これは初心者さんはもちろん、WordPressを使い慣れてきた中級者さん以上にとっても、大きなメリットだと思います。
5. SEOに強い
SEO(search engine optimization)とは、検索エンジン最適化のこと。
つまり、Googleに代表される検索エンジンで、より上位に表示されるために、どんな対策をするか、それをSEO対策と呼びます。
検索エンジンで上位に表示されるようになる条件は、検索エンジンを運営する会社(例えば、GoogleならGoogle社)が決めていて、必ずしも公開されているものではないため、不透明ではありますが、WordPressのブログは、SEOに強いとされています。
少しでも多くの読者さんにあなたのブログを読んでもらうために、一番大切なのは良い記事を書くことであることは間違いありませんが、少しでも検索上位に表示されるためには、WordPressでブログを作ることもメリットがあるのですね。
6. HTMLやCSSの知識を活かすこともできる
先ほどは、HTMLやCSSの知識がなくてもブログを作れることをメリットとしてあげました。
今度は、その反対です。
WordPressは、HTMLやCSSの知識がなくても簡単にブログを作れますが、HTMLやCSSの知識を持っている人は、それを活かすこともできるんです。
ブログを運営していく中で、自然と知識がついてくることもあります。
自分に知識はなくても、「これをコピペして使っていいですよ」と教えてくれるサイトがあったりもします。
そんな時、HTMLやCSSも使えるとなると、カスタマイズの幅がぐっと広がりますね。
このように、とっても便利なWordPress。これが無料で利用できるというから驚きです。
もちろん私も、WordPressを利用してブログを作成していますよ。
WordPressの欠点とは?
お伝えしてきた様に、初心者さんはもちろん、上級者さんまで幅広い人におすすめできるWordPress。
欠点を挙げるとすると、
・誰でも利用できるため、セキュリティに注意が必要
この2点です。
サーバーの費用なしでブログを運営できる「無料ブログ」もありますが、私は絶対におすすめしません。なぜなら、あなたの資産とも言えるブログが、ある日突然無くなってしまう可能性があるからです。
詳しくは、
ブログアフィリエイトをするなら無料ブログは絶対におすすめしません!その7つの理由とは?

こちらの記事で、詳しく解説していますので、まだの場合は読んでみてくださいね。
セキュリティについては、WordPressが特に弱いという訳ではありません。
ですが、世界中の人が利用しているということは、その分狙う人も多くなると考え、しっかり対策すべきでしょう。
・プログラムの更新を怠らない
・ウイルス対策を怠らない
・バックアップを必ずとっておく
この様な対策を必ずする様にして下さい。
ウイルス対策については
ネットビジネスをするならウイルス対策は必須!あなたがするべき6つの対策とその理由とは?

こちらの記事を読んでみて下さいね。
また、プログラム更新時に気をつけたいこと、バックアップを取る方法についても、後日の記事で解説していきます。
まとめ
今日は、ブログを始めるのなら必ず利用したいWordPressの、良い点と欠点をお伝えしました。
・WordPressは無料で利用できる、超優秀なブログ作成ソフト
・テーマやプラグインが充実しており、HTMLやCSSが分からなくても簡単にカッコいいブログが作れる
・利用者が多いため、ネット上に生きた情報がたくさんある
・SEOに強い
・HTMLやCSSも利用できるので、カスタマイズの幅が広い
・セキュリティ対策はしっかりと
WordPressはこんな特徴を持った、ブログ作成ソフトです。
初心者さんはもちろん、中級者さん以上になっても十分使えますので、ぜひ活用していきましょう!
次回は、WordPressをエックスサーバーにインストールする手順について、画像を交えて解説します。
よかったら、参考にしてみてくださいね。