無料で簡単にシンプルなブログ・サイトロゴ画像が作成できる!ウェブデザイナーもおすすめの「STORES.jp LOGO MAKER」でヘッダーをもっとオシャレに♪

スポンサーリンク



こんにちは、しらたまです。
本日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します♪

このブログでは、自宅でネットビジネスに取り組みたい…という忙しいママさんに向けて、「WordPressが初めて!」という方でも自分でできる様、ブログを立ち上げるお手伝いをしています。

WordPressでブログを立ち上げて、ヘッダーや背景を設定すると、途端にブログらしくなってうれしいですよね。
ヘッダーや背景の簡単な設定については、

【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!

【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!
【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!
しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を始めます。 このブログでは、忙しいママがすきま時間...

こちらの記事で解説をしていますが、本日はその上級編。

あなた
おしゃれなブログのロゴを簡単に作れないかな〜?
というあなたに…

・無料で、簡単に、シンプルでおしゃれなロゴ画像を作れるサイト「STORES.jp LOGO MAKER」のご紹介
・「STORES.jp LOGO MAKER」を利用した、オリジナルのロゴ画像の作り方
・作成したロゴ画像をWordPressのヘッダーに設定するまでの手順

これらをバッチリ図解しちゃいますよ〜♪

このサイト…実は、プロのウェブデザイナーさんに教えていただいたサイトなんです。
無料なのに使いやすく、とっても簡単なので、ぜひ挑戦してみて下さい!

スポンサーリンク



「STORES.jp LOGO MAKER」とは?

「STORES.jp LOGO MAKER」とは、無料で、登録もなしで、誰でも利用できるロゴ作成サイトです。

「STORES.jp LOGO MAKER」

アプリのダウンロードも不要で、とってもお手軽。

・シンプルな「文字+アイコン」のロゴをウェブ上で簡単に作成できる
・色が自由に選べる
・豊富なフォント

こんな特徴があり、本当に簡単にオリジナルのロゴを作成することができるんですよ。
慣れると5分もあれば、新しいロゴが作れちゃいます。

ただし、利用はパソコンからだけで、スマートフォンには対応していません。

どんなロゴが作れるかというと…例えば、

こ〜んな感じで、シンプルでかわいいサイトロゴが作れちゃいます!
(楽しくて、遊びでいくつか作ってみました。)

とにかく、使ってみるのが一番!
ということで、早速使い方をご紹介しますね。

「STORES.jp LOGO MAKER」の使い方

では、使い方を解説します。
まずは、以下のリンクから「STORES.jp LOGO MAKER」のページにアクセスします。

「STORES.jp LOGO MAKER」

中央の枠に、作りたいロゴの名前を入力しましょう。
例えば、ドーナツ大好きなサイトを作るとして…

こんな感じで入力してみました。
あなたのサイトロゴにしたい名前を入力したら、青いボタンをクリックします。

クリックするとこんな画面に。
ここで、アイコン、そして文字を自由に編集して行きます。

ちなみに、最初に入力したロゴは、このページでいくらでも変更できます。
また、左側のメニュー「テキスト」の所で、メインのロゴだけでなく、キャッチコピーも入力できますよ。

左下の「アイコン」のところから、好きなアイコンを1つ選択します。

ドーナツにしてみました!

この後、アイコンや文字を編集します。

アイコンや文字はクリックすると選択できるので(選択されると、水色の枠で囲まれます)、フォントや色を変更してみましょう。

フォントはクリックするとリストが出てくるので、色々とクリックしてみて、イメージに合うものを選びます。

色はカラーパネルから選ぶこともできますが、ウェブ用の色のコードを入力する方が、イメージにあった色を選択しやすいですね。
色見本は、以下のページが使いやすいです。(外部リンク)

WEB色見本

文字やアイコンの色、フォント、位置を調整し、気に入ったデザインに仕上がったら…

左下の「保存する」をクリックします。

お好みのサイズをダウンロードしたら、あなたのオリジナルロゴの完成です♪

スポンサーリンク


作成したロゴ画像をWordPressのヘッダーに設定する方法

では、作成したロゴをWordPressのヘッダーに設定する方法を解説しますね。
ちなみに、デモサイトのテーマはSimplicity2を使用しています。
お使いのテーマによって、多少表示が異なるかもしれませんので、ご注意を。

WordPressの管理画面にログインします。
まずは、メディアライブラリに作ったロゴを登録して下さい。

ロゴ画像をWordPressのヘッダーに設定する方法

次に、左側のメニューから…

「外観」→「カスタマイズ」をクリック。

「ヘッダー」をクリックします。
少し下の方に「ロゴ画像」という所があるので…

「画像を選択」をクリックして、先ほど登録したロゴ画像を選択します。
下の「ロゴを画像にする」にチェックを入れましょう。

右上の「公開」をクリック。
これで、あなたのサイトロゴが画像に変わりました。

ですが…このままだとサイトロゴが左側に寄った状態です。
もしこれを中央にしたい!という場合は、以下の手順を踏んでください。

Simplicity2でロゴ画像を中央に表示する方法

管理画面左メニューの「外観」→「カスタマイズ」から、今度は「レイアウト(全体・リスト)」をクリックします。

すると…

「サイトタイトルの中央寄せ」という項目がありますので、そこにチェックを入れましょう。
チェックを入れたら、右上の「公開」をクリック。

これで、サイトロゴが真ん中に表示されるようになりました。

あなたも是非、オリジナルのロゴを作って素敵なサイトにしてみて下さいね!

WordPressのヘッダーや背景画像を簡単・おしゃれにしたいなら?

もしあなたが、

あなた
サイトがいまいちおしゃれな感じにならないんだよな…
そんな風にお悩みでしたら、

【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!

【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!
【WordPress】Simplicity2で背景・ヘッダー画像を「簡単・おしゃれ」に設定する方法を解説!
しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を始めます。 このブログでは、忙しいママがすきま時間...

こちらの記事を読んでみて下さい!

・デザインとか苦手…
・ヘッダーと背景がな〜んか合わない…

あなたのそんなお悩みを解消するための、お役に立てるかもしれません♪

まとめ

いかがでしたか?
今日は、無料で簡単にサイトロゴを作成できる「STORES.jp LOGO MAKER」をご紹介しました。

・無料で、簡単に、シンプルでかわいいオリジナルのサイトロゴが作成できる
・利用登録も、アプリのダウンロードも不要!
・色は選び放題
・フォントもかなり幅広く用意されている

こんなサイトです。
このサイト…本当に簡単で、5分もあればかわいいロゴが作れちゃうので、ぜひあなたもオリジナルのロゴを作ってみて下さいね。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク