ネットビジネスを始める時に最初にすべき17のこととは?ブログアフィリエイト初心者さんのための記事一覧

スポンサーリンク



こんにちは、しらたまです。
今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します♪

私のブログでは、家事や育児、お仕事など、日々忙しいママがすきま時間を利用して取り組むのにぴったりなビジネスとして、「ブログアフィリエイト」をおすすめしています。

あなた
ブログアフィリエイトをやってみたいけれど、どんな感じで進めていけば良いのかな…?
今日は、そんな「これからネットビジネスを始めたい!」と思っているあなたに、まずはどんな準備が必要なのかを一覧にしてお伝えしようと思います。
もちろん、一つ一つの項目については、別の記事で詳しい解説がありますので、ご安心を。

今日の記事は「やること一覧」ということで、かなりボリュームが大きくなっています。
なので、まず初めに、この記事の使い方からお伝えしますね。

◎まだ作業を始めていない人の場合
・この記事をブックマークする
・今日は、ざ〜っと全体の流れを掴むだけにして、リンク先の記事を読むのは後回し
・リンク先の各解説記事を参考にしながら、一つずつやることをクリアしていく
◎既にちょっと作業をしている人の場合
・この記事をブックマークする
・ざ〜っと全体の流れを見て、まだやっていないことがあればリストアップする
・やっていないことを、リンク先の解説記事を参考にクリアしていく

上記のようなイメージで、全部の記事を読んだり、項目をこなしていただくと…

・「ブログアフィリエイトでどうやって稼ぐのか?」の基礎知識が身につく
・WordPressの構築が完了する

つまり、「あとは実践するだけ!」という状態になります。

まず初めは、とにかくざっくりと準備全体の流れをつかんでいただければOKです。
実際に手を動かす際には…すきま時間で取り組むとなると、個人差はありますが、1日に1つ位しか進まない項目もあれば、2、3個進められる項目もあると思います。
終わるまでの時間には多少の差はありますが、共通して言えるのは、「作業を続ければ必ず終わる」ということ。
無理なく続けることが大切ですよ〜♪

では、始めましょう。

スポンサーリンク



ネットビジネスで使うパソコンの2つの条件とは?

まずはパソコンがないと作業ができないので、パソコンのお話から始めます。

あなた
ネットビジネスをやるんだから、いいパソコンがないとダメなんじゃないですか?
…そう思うかもしれませんが、実は普通のパソコンで十分。
ストレスなくネットサーフィンができる位のものがあればOKです。
ちなみに、ノートパソコンでも、デスクトップでも、どちらでも大丈夫です。
外出先での作業が多くなりそうな場合はノートパソコンが便利だと思いますが、お家で作業をするのならどっちでも良いです。

あなた
WindowsとMacは、どっちがいいですか?
これは、どちらでも構いません。どちらでも作業は普通にできます。
時々Windowsにしか対応していないソフトなどもあるのですが、それほど困ることではないと思います。
あなたが操作しやすい方を選んでください。

ただし、気をつけてほしいことが一つ。

セキュリティー面で問題となるため、サポートが終了しているOSを使用することだけはアウトです!

これだけは必ず守って下さいね。

今持っているパソコンが、

・ネットサーフィンが快適にできる位のスペックがある
・OSのサポートがちゃんと継続している

この条件を満たしていれば、手持ちのものをそのまま使ってOKです。

ネットビジネスを始めるための5つの下準備

パソコンの準備ができたら、いよいよ準備を始めましょう。
まずは、『下準備』とも言える部分から…でも、侮ることなかれ。
最初にネットビジネス専用のメールアドレスやSNSアカウント、銀行口座をしっかり用意しておく方が、後々楽です!

1. フリーメールアドレスの取得

まずは、ネットビジネス専用のフリーメールアドレスを取得しましょう。
おすすめは、Gmailです。
Gmailの新規アカウント取得方法は、こちらの記事で解説しています。

ネットビジネスを始めるなら、専用のGmailアドレスを用意すべし!5つの理由とGmailのアドレスの作り方を解説します
ネットビジネスを始めるなら、専用のGmailアドレスを用意すべし!5つの理由とGmailのアドレスの作り方を解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も、自宅でできるネットビジネスの始め方をお伝えします。 今日は、ネットビジネスを始め...

2. ネットビジネス専用の銀行口座を開設

次は、ネットビジネス専用の銀行口座を開設します。
もしビジネスが上手くいって、年間20万円以上を稼ぐようになると…必要になるのが確定申告。
確定申告の準備をする時に、ネットビジネス関連の収入や支出と、あなたの家計が混じってしまっていると…すごく大変です!
ぜひ、予め新規講座を開設しておきましょう。
開設するなら、手数料の割安なネットバンクがおすすめです。

ネットビジネスを始めるなら専用の銀行口座を開設した方が良い2つの理由とは?
ネットビジネスを始めるなら専用の銀行口座を開設した方が良い2つの理由とは?
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 この記事を読んで下さっ...

3. Facebookのアカウント開設

もしあなたが現在Facebookのアカウントを持っていないのであれば、ビジネス専用に使うつもりでアカウントを開設するのがおすすめです。
ビジネスで知り合った人と交流したり、グループに参加する機会があったりしますし、あなたのブログに読者さんに来てもらう「入口」として機能することもあります。
Facebookのアカウントを開設する手順は、以下の記事で解説していますよ。

【Facebook】商用利用はNGでも、ネットビジネスをするならアカウントがあった方がいい理由とは?アカウント作成の手順解説も。
【Facebook】商用利用はNGでも、ネットビジネスをするならアカウントがあった方がいい理由とは?アカウント作成の手順解説も。
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、ネットビジネスの始め方をお伝えします。 このブログでは、忙しい...

4. Twitterアカウントを開設

Twitterのアカウントも、ビジネス専用に開設すると便利です。
ブログにはTwitterを表示する機能がありますし、Twitter経由で記事を読んでくれる読者さんも結構います。
記事を書いたら、ハッシュタグをつけて記事へのリンクをつけてつぶやくようにすると良いですね。

アカウントの開設方法は、下記のリンクからチェックして下さい。

ネットビジネスで専用のTwitterアカウントを持つ3つのメリットとは?アカウント開設方法も図解!
ネットビジネスで専用のTwitterアカウントを持つ3つのメリットとは?アカウント開設方法も図解!
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、自宅で取り組めるネットビジネスの始め方をお伝えします。 このブログでは...

5. パソコンのウイルス対策

パソコンのウイルス対策は、必ず最初にやって下さい!!
これはね、もう必須です。必須!
ウイルス対策をしないと、あなたの大切なデータが失われたり、ブログを訪れてくれた読者さんの情報を不正に盗み取られたり…本当にろくな事にならないし、取り返しのつかない事態に発展することもあるんです。

ウイルス対策として、あなたがすべき6つのことを記事にまとめました。
ぜひ読んでみて下さいね。

ネットビジネスをするならウイルス対策は必須!あなたがするべき6つの対策とその理由とは?
ネットビジネスをするならウイルス対策は必須!あなたがするべき6つの対策とその理由とは?
こんにちは、しらたまです。 今日もあなたに自宅でできるネットビジネスのはじめ方をお伝えします。 今日のテーマは「ウイ...

ブログアフィリエイトを始めるための準備

5つの下準備を終えたら、いよいよブログアフィリエイトをするための準備を始めましょう。
「ブログアフィリエイト」の仕組みがイマイチよくわからない…という場合は、

ブログアフィリエイトで稼ぐ方法とは?2つの収入の柱と、収入を得るまでに必要な6つのステップを解説します

ブログアフィリエイトで稼ぐ方法とは?2つの収入の柱と、収入を得るまでに必要な6つのステップを解説します
ブログアフィリエイトで稼ぐ方法とは?2つの収入の柱と、収入を得るまでに必要な6つのステップを解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 前回までの記事では、 ...

まず、こちらの記事をまずは読んでみて下さい。

イメージ、湧きましたか?
では、先に進みましょう。ブログアフィリエイトを始めるための準備は3つです。

1. ASPに登録

ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダーの略です。
あなたがアフィリエイトをしようと思ったら、必ず登録しなければいけません。
主要なASPの登録は、最初に済ませてしまうと良いですね。

登録には、あなたのブログのURLが必要となるケースも。
もし何でも良いのでブログのURLを持っているなら、先に登録してもOK!
ブログが一つもないよ〜という場合には、先にこの後解説する「ブログを構築する」の項目を終えてから登録すると良いです。

アフィリエイトに取り組む主婦が登録しておくべき6つのASPの特徴と、登録に必要な準備とは?
アフィリエイトに取り組む主婦が登録しておくべき6つのASPの特徴と、登録に必要な準備とは?
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 前回までの記事では、 ...

2. 自己アフィリエイトを体験する

これからブログで紹介しようと考えている商品が、本当に良い商品かどうかを見極めるには、実際に試してみるのが一番ですよね。
でも、全部の商品を購入してみるのって…やっぱり負担です。
その負担を軽減するためにあるのが、「自己アフィリエイト」というシステム。

自己アフィリエイトを利用すれば、ブログで紹介しようと思っている商品を、割安に(場合によっては、無料で)試すことができるんです。
これからブログアフィリエイトをするのであれば、ぜひ一度自己アフィリエイトは体験して下さい

アフィリエイトは怪しいビジネス…ではありません。自己アフィリエイトを活用して、ちゃんと良い商品を届ける方法を解説!
アフィリエイトは怪しいビジネス…ではありません。自己アフィリエイトを活用して、ちゃんと良い商品を届ける方法を解説!
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、ネットビジネスの始め方をお伝えします。 前回までの記事では、 ・...

3. 情報発信のテーマを決める

ブログアフィリエイトは、ブログを作って情報発信をする中で商品紹介をして、アフィリエイト報酬や広告収入から収入を得るビジネスです。
どんなテーマで情報発信をしていくのかは、まず始めに考えなければいけませんね。

情報発信のテーマを決める方法は、下記の記事で解説しています。
初めて取り組む場合は「今自分で取り組んでいること」をテーマにするのがおすすめですよ。

初めてブログアフィリエイトをするなら、今取り組んでいることをテーマにすべき理由とは?テーマを決める時に考えるべき4つのポイントも。
初めてブログアフィリエイトをするなら、今取り組んでいることをテーマにすべき理由とは?テーマを決める時に考えるべき4つのポイントも。
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を始めます。 以前の記事で、忙しい主婦...

情報発信のためのブログを構築する

ブログアフィリエイトをするためには、情報発信をするためのブログを作らなければなりません。
ブログといえば、アメーバブログやFC2ブログなどの無料ブログサービスを思い浮かべる方も多いと思うのですが…アフィリエイトを目的としてブログを始める場合には、無料ブログじゃダメなんです。
その理由は、

ブログアフィリエイトをするなら無料ブログは絶対におすすめしません!その7つの理由とは?

ブログアフィリエイトをするなら無料ブログは絶対におすすめしません!その7つの理由とは?
ブログアフィリエイトをするなら無料ブログは絶対におすすめしません!その7つの理由とは?
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、ネットビジネスの始め方をお伝えしますね。 これまでの記事では、 ...

こちらで解説していますので、しっかりチェックして下さいね。

では、アフィリエイトを目的としてブログを構築するために、必要な手順をお伝えします。

1. サーバーを契約する

あなたがブログアフィリエイトをするためにブログを始めよう…と思ったら、まず始めにサーバーを契約する事になります。
サーバーは色々あるのですが、おすすめは「エックスサーバー」だけ。
その理由と、エックスサーバーの契約方法については、

ブログアフィリエイトに最適なレンタルサーバーはどれ?4つのサーバーの比較と、エックスサーバーの契約手順を図解!
ブログアフィリエイトに最適なレンタルサーバーはどれ?4つのサーバーの比較と、エックスサーバーの契約手順を図解!
こんにちは、しらたまです。 今日もネットビジネスのはじめ方についてお伝えしていきます。 私のブログでは、忙しいママが...

こちらの記事で解説しています。

2. 独自ドメインを取得する

独自ドメインとは、簡単に言うとブログのURLをわかりやすくする為のものです。
例えば、私のブログのURLは、

「https://shiratama01.com/〜 」

という風に表示されていると思うのですが、この「shiratama01.com」って、少々ですがお金を払って取得しているんです。

独自ドメインを取得するメリット・デメリットや、独自ドメインの取得方法は、こちらの記事で解説しています。

ブログを始めるなら独自ドメインで!そのメリット・デメリットと、エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法を解説します
ブログを始めるなら独自ドメインで!そのメリット・デメリットと、エックスサーバーでの独自ドメイン取得方法を解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 私のブログでは...

3. サーバーにWordPressをインストールする

WordPressは、専門知識のない人でも簡単にブログを書けるようにする為の、超便利な無料ソフトです。
これがあれば、プログラミングの知識ほぼゼロでもブログが作れちゃうという優れもの。
WordPressを使うメリットについては、

ブログアフィリエイトをするなら、絶対にWordPressが良い6つの理由とは?デメリットも含めて解説します
ブログアフィリエイトをするなら、絶対にWordPressが良い6つの理由とは?デメリットも含めて解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座、始めましょう〜🐾 ...

エックスサーバーにWordPressをインストールする方法は、

【図解】エックスサーバーにWordPressをインストールする方法を、ブログ初心者さん向けに解説!
【図解】エックスサーバーにWordPressをインストールする方法を、ブログ初心者さん向けに解説!
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、ネットビジネスの始め方をお伝えして行きます。 すきま時間を活用...

こちらで解説していますよ。

4. サイトをSSL化する

SSL化って…!?
大丈夫です、こちらの記事を読めばSSL化とは何のことだかがわかります。

https?暗号化?ブログをSSL化する4つのメリットとデメリットについて解説!
https?暗号化?ブログをSSL化する4つのメリットとデメリットについて解説!
こんにちは、しらたまです。 今日も、忙しいママに自宅でできるネットビジネスの始め方をお伝えします。 このブログでは、これまで...

SSL化をすると、ブログを訪れる読者さんのためにサイトのセキュリティを高めることができます。
この作業、実はまだ1記事も書いていない段階でやるのが一番簡単なんです!
ブログを立ち上げたところで、ぜひ最初に済ませちゃいましょう。
下記の記事では、エックスサーバーでサイトをSSL化する手順を図解しています。

WordPressでブログを始めるなら、まず最初にhttpsに!エックスサーバーでブログを無料でSSL化する手順を解説します
WordPressでブログを始めるなら、まず最初にhttpsに!エックスサーバーでブログを無料でSSL化する手順を解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を始めます。 これまで数回に渡って、忙し...

最初に行うべきWordPressの各種設定

これからWordPressを使ってブログを作るのですが、記事を書く前にしておきたい設定が3つあります。
どれもそれほど大変な作業ではないので、まずは3つ済ませてしまいましょう。

1. WordPress テーマの設定

テーマとは、言うなればブログの着せ替えのようなもの。
ウェブデザインの知識なしでも簡単にブログが作れるように用意された、ブログ全体の配置を決める「骨組み」が、テーマです。

ブログアフィリエイトに適したテーマと、その導入方法は

ブログアフィリエイトにぴったりのWordPressのテーマはどれ?おすすめ無料テーマの紹介に、導入手順の解説も。
ブログアフィリエイトにぴったりのWordPressのテーマはどれ?おすすめ無料テーマの紹介に、導入手順の解説も。
しらたまです。今日も、忙しいあなたにもできるネットビジネスの始め方について、お伝えしていきます。 このブログでは、忙し...

こちらの記事で解説しています。

2. プラグインのインストール

WordPressのプラグインとは、より使いやすい状態にお好みでアレンジする為の「ミニソフト」のこと。
数多く用意されているので、どれを入れたら便利なのか…迷っちゃうんですよね。
そんな迷える初心者さんのために、最初に導入すべきプラグインを13個に絞ってご紹介している記事がこちら。

【ブログ初心者向け】WordPressの初期設定で導入すべきプラグイン一覧と、導入方法を図解します
【ブログ初心者向け】WordPressの初期設定で導入すべきプラグイン一覧と、導入方法を図解します
こんにちは、しらたまです。 今日もあなたに自宅でできるネットビジネスの始め方をお伝えしていきます。 ブログを作るなら...

もちろん、インストールの方法も解説しています。

3. パーマリンク設定

パーマリンクとは、個々の投稿につけられるURLのことです。
自動で入力されるURLは適当な英数字なんですが、それだとURLを見てもどんな記事だか全く分かりません。
そこで、自分で名前をつけちゃおう…というのがパーマリンク設定です。

最適なパーマリンクの付け方と設定方法は、下記の記事で解説しています。

【WordPress】パーマリンクって何?SEOを考慮した最適なパーマリンクの設定方法を解説します
【WordPress】パーマリンクって何?SEOを考慮した最適なパーマリンクの設定方法を解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 このブログでは、...

アクセス解析はデータ収集だけ始めておく

最後に行うのが、アクセス解析の準備です。
アクセス解析は、ざっくり言うと「あなたのブログを訪れてくれる読者さんの動向を掴む」こと。
動向を掴むことで収益を改善する手がかりが得られるので、ビジネスでブログをするならアクセス解析は必須です。

アクセス解析をするためには、まずデータを収集する必要があります。
初めは解析はしなくていいです。
あとで解析するために、データ収集の準備だけは済ませておきましょう。

1. Google Analyticsを設置する

Google Analyticsは、Google社が提供しているハイスペック解析ソフトです。
しかも、無料で誰でも利用できるという…!!

Google Analyticsを設置すると、「あなたのブログに、いつ、どんな人がどこから来て、どのページを何回見て、何分くらいブログに滞在していったのかが分かる」様になります。
設置の方法は、

【図解】Googleアナリティクスに申し込む方法〜トラッキングID・トラッキングコードの取得までを解説します
【図解】Googleアナリティクスに申し込む方法〜トラッキングID・トラッキングコードの取得までを解説します
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママに向けて、自宅でできるネットビジネスの始め方をお伝えします。 前回までの...
WordPressにGoogleアナリティクスを設置する3つの方法とは?
WordPressにGoogleアナリティクスを設置する3つの方法とは?
しらたまです。今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 本日はGoogleアナリティクスの第2回...

こちらの2つの記事で解説しています。

2. Google Search Consoleを設置する

Google Search Consoleも、Google社が無償で提供している解析ソフトです。
Google Analyticsはブログを訪れた後の読者さんの動向を解析するのがメインですが、Google Search Consoleでは「読者さんがどんな検索キーワードでブログにたどり着いてくれたか」がわかるソフト。
2つとも、ぜひ導入しておきたいソフトです。

Google Search Consoleの導入方法については、

【初心者さん向け!】Google Search Consoleはブログアフィリエイトをするなら必ず登録を!登録方法を図解します

【初心者さん向け!】Google Search Consoleはブログアフィリエイトをするなら必ず登録を!登録方法を図解します
【初心者さん向け!】Google Search Consoleはブログアフィリエイトをするなら必ず登録を!登録方法を図解します
こんにちは、しらたまです。 今日も忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を開始します。 今日のテーマはGoogl...

こちらの記事を参考にして下さいね。

スポンサーリンク


まとめ

いかがでしたか?
最後に、今日の記事でご紹介した「最初にすべきこと一覧」をまとめますね。

★パソコンを用意する
・ストレスなくネットサーフィンができる程度の「普通」のパソコンでOK
・OSのサポートが切れていないことは必須条件
★ネットビジネスを始めるための5つの下準備
・フリーメールアドレスの取得
・ネットビジネス専用の銀行口座を開設
・Facebookのアカウント開設
・Twitterアカウントを開設
・パソコンのウイルス対策
★ブログアフィリエイトを始めるための準備
・ASPに登録
・自己アフィリエイトを体験する
・情報発信のテーマを決める
★情報発信のためのブログを構築する
・サーバーを契約する
・独自ドメインを取得する
・サーバーにWordPressをインストールする
・サイトをSSL化する
★最初に行うべきWordPressの各種設定
・WordPress テーマの設定
・プラグインのインストール
・パーマリンク設定
★アクセス解析はデータ収集だけ始めておく
・Google Analyticsを設置する
・Google Search Consoleを設置する

サーバー? ドメイン?? WordPress??? アクセス解析…!?

頭の中で「?」が渦巻いたかもしれません。
でも大丈夫、私もそうでした。
一つ一つ別の記事で詳しく解説していますので、記事を読みながら作業をこなしていけば、ちゃ〜んと終わりますよ。

たくさんあるように感じるかもしれませんが、単純な作業ばかりなので淡々と進めていけば意外と早く終わります。
まずは先頭の部分から、順に作業をしてみてくださいね。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク