こんにちは、しらたまです。
今日も忙しいママに向けて、情報発信をしていきますね。
今日は普段愛用しているキーボードカバーのレビューです。
これが、小さなお子さんのいるご家庭なら、絶対おすすめなのです!
家には3歳の娘がいるのですが、いろいろなことに興味津々、元気いっぱいで、我が家のパソコンはいつも娘の脅威にさらされております。
パソコンを開いていると、子どもが寄ってきてあちこち触ったり、突如よだれを垂らしたり、飲み物をこぼしたり…
先日は夫が閉じた状態でMacのノートパソコンをテーブルの上に置いておいたのですが、目を離した隙に娘がそれを持って走り出してしまい、家の柱にパソコンをぶつけて、柱がえぐれる事件もありました。
(Macのパソコンって、薄くて硬いから、ささくれ立った様な感じで見事に柱がえぐれておりましたよ…とほほ)
全くもって気が抜けません。
小さい子を連れてだと買い物も大変で、Amazonでおむつなどの日用品を買ったり、ネットスーパーを利用したりと、子どもの前パソコンを開く機会も多いのではないでしょうか。
そんな時、少しでもいたずらされずに、パソコンを守りたいですよね。
以前、子どもがパソコンに興味を示しにくくなる対策としてこんな記事を書きました。
ビジネスに取り組むママに【のぞき見防止フィルター】がおすすめ。子どもがパソコンを触りたがって困る…パソコン作業の後に寝つきが悪くなる…を解決!

今日は、我が家でやんちゃな子どもの「水害」から大切なパソコンを守るために行なっている対策である、「キーボードカバー」をご紹介します。
この記事に書いてあること
キーボードカバーをつけることにしたきっかけ
私がキーボードカバーをつけることにしたきっかけ…それはズバリ!
買ったばかりのパソコンのキーボードに飲み物をこぼしたからです。
お茶を飲みながらパソコンを開いていた私に子どもが近づいてきて、突如私のカップにおもちゃで乾杯をしてきました。
そして、ぐらりと揺れたカップから『ぴちゃんっ』とお茶がキーボードの上に飛んだのでした…ぎゃ〜!!
量はちょっぴりだったので、急いでティッシュに染み込ませ、その後故障することなく動いてくれています。
本当に良かった…
この出来事からすぐに、私はキーボードカバーを購入しました。
BEFiNE キースキン キーボードカバーをレビュー!
【日本正規代理店品】BEFiNE キースキン 新しいMacBook 12″,2016年 Macbook Pro 13″(Touch ID 非対応モデル)用 キーボードカバー ベーシック ブラック
私が使っているパソコンは、2017年初頭に購入した12インチMacBook、アップルのマークが光らなくなった最初のノートパソコンです。
このパソコンにぴったりのキーボードカバーを色々検索し、こちらにたどり着きました。
6色から選べる
BEFiNEのキーボードカバーは、オレンジ、バイオレット、ピンク、ブラック、ブルースカイ、ホワイトの6色から選ぶことができます。
ホワイトのみバックライトが透けない仕様ですが、その他の色ではバックライトでキーボードの文字のところが光る様になっています。
ちなみに、私は迷わずブラックを選択しました。
理由は、できるだけ目立ちたくないから。目立つ色は子どもを引き寄せますからね…
まず外観ですが、ブラックの場合はパッとみた感じカバーがついているのかどうかわからない位に違和感がありません。
うっすら淡い色になった位の見た目なので、職場の同僚はカバーをめくって見せたらびっくりしていました。
タイプがしやすいサラサラの表面なのに裏はピタッとくっつく
素材は柔らかいシリコンでできています。
表面はポリウレタンコーティングによりサラサラした感触ですが、裏面はシリコンでキーボードにピタッとくっつく様になっていました。
このためか、指はくっつかないし、カバーがキーボードから浮きにくいので違和感なく文字を打つことができます。
Amazonのレビューを見ると、他社さんのものでは印字がずれているとか、指先にくっついてタイプしにくいとか、浮いて使いにくいという様なレビューがありましたが、こちらの製品は評価の高い方が多く、私が実際に使ってみても納得の使い心地でした。
他社さんの製品よりは高めの価格設定ですが、Amazonでは『買い直しました』というレビューも多く、無駄なものを買うよりは初めからこちらを購入する方がかえっていいのかな、と思います。
汚れと水分からパソコンをガード
汚れたらさっとはずして、水洗いもOKです。
シリコン素材は水を通さないので、端から回りこむ程の大量の水分がこぼれた場合でなければ、水の侵入を防いでくれます。
使っていて気づいたこととしては、案外カバーの上に埃や小さなゴミがついていること。
子どもがいない時はキーボードカバーを使ったことがなかった私ですが、キーボードカバーの本来の役割は、ゴミや汚れからパソコンを守ることだったことを思い出しました。
そういえば昔、職場のデスクトップのキーボードの下からすごい綿ぼこりを見つけたっけ。
もしカバーしていなかったら、お掃除大変だったろうな…と思います。
画面にキーボードの跡がついたりしない?
キーボードカバーは薄いので、パソコンを閉じた時にピタッと閉じることができます。
つけたままにして閉じた時、画面の表面に四角いキーボード模様がたくさんつくのではないかと心配していましたが、実際は全くつきませんでした。
また、私は普段キーボードカバーをつけっぱなしにして、パソコンを閉じて持ち歩いているのですが、覗き見防止フィルターにキーボード模様がつくこともありませんでした。
追記:約1年使用したらどうなった?
この記事、ここまでは購入2ヶ月でのレビューでした。
その後、現在までに約1年使用しましたので、現在のキーボードカバーの状況をレビューしたいと思います。
こんな過酷な状況で使用しています
まず、私のパソコン使用状況について。
ネットスーパーの利用とか、ちょっとネットで検索する…とかではなく、ブログの記事を毎日のように書いたりしているので、かなりハードです。
1日に何千字とか、打ち込んでいますね。
私はピンク色のMacbookを使っているのですが…トラックパッド(手で触って操作できる真ん中の部分)を挟んで両脇の部分のピンク、たったの1年2ヶ月で、既に色があせてきています。
その状況で、カバーを1年使用したらどうなったか…をお伝えしますね。
カバー表面の色が少しはげた
私が使用しているのは、黒のキーボードカバーなのですが…
よくタイプするキーの部分だけ、黒い部分がちょっとはげて白くなりました。
具体的には、「N」が一番白〜くなっていて、あとは「K」と「return」が少々。
他はほとんど目立たないですね。
「N」と「return」はわかるけど、Kなんてそんなにタイプしているんだ〜とちょっと不思議な感じです。
色が禿げるとちょっと格好悪い感じはありますが、別に使い勝手には影響なし。
ちなみに、Macにキーボードカバーをつけずに使用していても、キーボード本体の黒い所…はげてくるみたいなんです。
なので、カバーをつけていなかったら、キーボードの色がはげていたかもしれません。
カバーのおかげで、キーボードは綺麗そのものです。
カバーが汚れれば、四角い跡が画面についてしまう
2ヶ月使用の時点では、画面の汚れは全く気にならなかったのですが…大して洗わずに使っていると(ごめんなさい!)やはり、蓋を閉じた際にだんだんとキーボードの四角い跡が画面につくようになってきました。
汚れの原因は、手から出る皮脂汚れなんだと思います。
つまり…油。
布製の画面クリーナーで拭けば簡単にきれいになります。
ちなみに、夫は同時期に購入したMacBook Proを仕事で使用しているのですが…
閉じてもキーボードの跡が画面につくことは無いそうです。
キーボードは多分同じくらい汚れているんでしょうけれど、画面にはくっつかないように工夫されているんですね。
若干伸びてずれるようになってきた
過酷な状況で毎日毎日タイプを続けた結果…1年で3mmくらいサイズが横に大きくなりました。
中央に合わせて被せていると、両端が1.5mmずつ飛び出すような感じですね。
ですが、あまり浮く感じが気になるわけでもなく、タイプは問題なくできています。
夢中で書いているうちに、ファンクションキーの辺りがちょっと浮いてくることもありますが、さっとひと撫ですれば解消されます。
写真を撮ってみたら…埃が!!
記事を書いていて、このところカバーを全然洗っていなかったことに気づきました。
写真を撮った後、台所洗剤であわあわにして洗ったら…スッキリ!
洗った後は、四角い跡もつかなくなりましたよ〜♪
ちなみに…なぜ私のパソコンが酷使されているのかというと。
二人目の妊活を始めて、今後の子育てや暮らしを考えると少し不安になったこと。
今はフルタイムだけど、もう少し子どもと過ごす時間を増やしたいと思ったこと。
こんなことをきっかけに、
もし気になる…という方は、

働く忙しいママでも取り組める在宅ビジネス「アフィリエイト」とは?

こちらの記事も読んでいただけたらな〜と思います。
スポンサーリンク
まとめ
今日は、BEFiNEのキーボードカバーの使い心地についてレビューしてみましたが、いかがでしたか?
我が家では子どもによる「水害」から何度か守ってもらっているので、それだけでもめっちゃ助かっています!
・ピタッとくっついて、タイプしにくくならない
・水と洗剤でじゃぶじゃぶ洗えるシリコン製
・汚れてくると、画面に汚れがつくようになる
・1年使用すると、多少フィット感は落ちるけれど、まだまだ現役で使えそう
使い心地としては、文句なしの★★★★★です。
BEFiNEのキーボードカバーで検索してみたところ、Macのいくつかの機種と、Surface Proのカバーは展開がありました。
もしお手持ちのパソコンに合うものがありましたら、BEFiNE、おすすめです。
小さなお子さんがいても、安心してパソコンが使えるといいですよね。
今後もおすすめのグッズや対策などありましたら、ご紹介していきます!
では、また🐾
【日本正規代理店品】BEFiNE キースキン 新しいMacBook 12″,2016年 Macbook Pro 13″(Touch ID 非対応モデル)用 キーボードカバー ベーシック ブラック
コメント
こんばんは。
またまたお邪魔しています、クミホです。
キーボードカバー、
ポコポコして打ちにくいイメージがあったので今まで
敬遠してましたが、そこまで使用感がいいのならぜひ
試してみる価値がありますね!
のぞき見防止フィルター同様、参考にさせて頂きます^^
クミホさん
こんばんは。お越しいただき、ありがとうございます。
今使用しているMacのパソコンの前はLet’s noteを使っていたのですが、Let’s noteと比べるとMacのキーがすごく薄かったので、最初はなかなか慣れなかったんです。
キーボードカバーをつけるとちょっぴりですが厚みが出たような感じで、むしろ打ちやすくなったように感じました。
あとは、記事には書かなかったのですが、打つ時の音も少しですが落ち着いた音になります。
子どももカバーを剥がそうとしたことは1度もないので、きっとカバーの存在に気づいてないんじゃないかな〜、と。
今後も、ママ目線で情報発信をしていきますので、また遊びに来て下さいね〜♪