こんにちは、しらたまです。
今日も、忙しいママのためのネットビジネスキャリアアップ講座を始めます。
このブログでは、忙しいママがすきま時間を利用して取り組むビジネスとして、ブログアフィリエイトをおすすめしています。
ブログアフィリエイトで収入を得るイメージは、
2. ブログの記事で、商品を紹介する
3. あなたのブログを経由して商品が売れると、報酬がもらえる
こんな感じです。
収入を得るイメージの詳細は、
【ブログアフィリエイトで稼ぐ方法とは?2つの収入の柱と、収入を得るまでに必要な6つのステップを解説します】

ブログの構築については、
稼げるブログを作っちゃおう!WordPress構築関連の記事一覧へ
こちらの記事にまとめています。
ブログの立ち上げ方で困っていることがあったら、ぜひチェックしてみて下さいね。
さて、前回の記事では、ブログに載せるプロフィール画像について解説しました。
【アフィリエイト用のブログにはプロフィール画像を必ず載せるべし!プロフィール画像のNGと、押さえるべきポイントを解説します】

プロフィール画像は読者さんの信頼を得るための大切なもの。
人物の写真が一番良いのですが、顔写真を載せるのに抵抗がある方はイラストでもOK。
でも、イラストを用意するのって大変そう…そう思いましたか?
今日は、そんなあなたに「ココナラ」というサイトをご紹介します。
・ココナラは比較的安価でオリジナルのイラストを描いてもらうのにぴったり
・ココナラの無料登録方法
・ココナラでプロフィール用のアバター画像をオーダーしてみよう
こんな内容を図解しながら解説していきます。
では、始めましょう!
ココナラとは?
ココナラというサイトは、”みんなの得意を売り買い”というコンセプトで様々なジャンルの商品が出品されているサイトです。
そのジャンルは幅広く、イラストや似顔絵の製作の他、ハンドメイドアクセサリーが出品されていたり、ホームページ制作のサービスがあったり、はたまた英文校正があったりします。
イラストの場合は、イラストの得意な方(アマチュアの方もいれば、プロのイラストレーターさんもいる様です。)が「イラストを描きます」と出品しているので、好みの雰囲気のイラストを描いてくださる方にお願いすれば、簡単にオリジナルのイラストが手に入ります。
利用登録は必要ですが(無料)、気に入った予算に合うイラストがあるかどうかは登録なしでもチェックできますよ。
イラストの場合、500円位から出品があるので、ぜひ見てみて下さい。
>ココナラを見てみる
【図解】ココナラの無料登録方法
では、ココナラの無料登録方法について、図解しますね。
必要になるものは、
・メールアドレス
・生年月日、性別の情報
これだけです。
まずは下のボタンから、ココナラのトップページを開いて下さい。
>ココナラの無料登録はこちら
こちらが、トップページです。
右上の、「会員登録(無料)」をクリック。
メールアドレスを入力し、「登録する」をクリックします。
(メールアドレスでの登録以外に、Facebook、Yahoo! IDでも登録できるので、お好きな方法で登録して下さい。)
メールアドレス、ユーザー名が自動で入力された状態で、上記の様な画面が開きます。
ユーザー名は変更することができます。
・パスワード
・生年月日
・性別
を入力し、「利用規約に同意して登録」をクリックします。
登録したメールアドレスに、認証用URLが記載されたメールが届いているはずなので、確認しましょう。
届いたメールを開封し、認証用URL(上記のピンクで囲った部分)をクリックします。
クリックすると、ログインした状態で先ほどのトップページが開きます。
ログイン状態かどうかは、右上の下線を引いた部分を見ると分かりますよ。
これで本登録までが完了しました。
スポンサーリンク
ココナラでオリジナルのプロフィール用アバター画像をオーダーしてみよう!
では、ココナラでオリジナルのプロフィール用画像をオーダーする流れを説明しますね。
先ほどのトップページ、少し下を見てみると…
右側に「カテゴリから探す」というメニューがあります。
似顔絵・イラストにマウスポインタを合わせ、見たいサービスを選んでクリックして下さい。
例えば、似顔絵をクリックするとズラ〜っとサービスが出てきます。
表示される順番は…
下線部をクリックすれば、
・おすすめ順
・新着順
・ランキング
・お気に入り数順
から選ぶことができます。
また、下線部の右の方にある四角いボタンで、表示形式の切り替えもできますよ。
例えば、こちらの似顔絵サービスが気に入ったとしましょう。
なんか異様にゆるゆるでかわいい♪(私はこういうのが好みです。)
タイトルをクリックすると…
こんな感じで、サービスの詳細が表示されます。
事前に出品者の方に問い合わせしたいことがあれば、「出品者に問い合わせ」をクリックするとココナラのサイト内の「ダイレクトメッセージ」でやり取りすることができます。
(出品者の方に、あなたのメールアドレスなどの情報は送信されません。)
私はイラストを購入する前に、著作権についてを質問しました。
・商用利用OK
・二次利用OK
・加工OK
とあらかじめお返事を頂いてから依頼できたので、安心でした。
内容と価格に納得して、依頼したいな〜となったら、右上の「購入画面に進む」をクリックして下さい。
次の画面では、いきなり支払い方法の選択になります。
お好みの支払方法を選び、必要事項を入力したら、「確認する」をクリック。
この画面で「確定する」をクリックすると、注文が確定します。
この後は、出品者の方とココナラのサイト内の「トークルーム」で詳細の打ち合わせをしていきます。
まず最初に、出品者の方からメッセージが届きます。
「購入にあたってのお願い」に、似顔絵を描いてもらうために必要なデータなどが記載されています。
似顔絵の場合は、
・顔がわかる写真
・どんな雰囲気の似顔絵にしてほしいかの希望
この辺りをリクエストされると思います。
画像ファイルは「トークルーム」内にアップロードしますし、メッセージも「トークルーム」でやりとりします。基本的に出品者の方とメールでやりとりすることはありません。
名前を出したり、メールアドレスを知られたりすることはないので、安心して利用できますね。
契約後の詳しい流れは、
こちらからも確認できますよ。
似顔絵の場合、最終的な納品も「トークルーム」に画像ファイルがアップロードされる形でした。最後まで住所や名前の登録が要らなかったので、良かったです。
依頼する時の注意点とは?
出品者さんとスムーズにやり取りを進めるための注意点をまとめますね。
先ほど、申し込みたいサービスのタイトルをクリックした画面で…
この下に画面をスクロールしていくと、「購入に当たってのお願い」という項目があります。
ここには出品者さんからのお願い(依頼に当たっての注意点)が書いてありますので、必ずチェックしましょう。
「購入に当たってのお願い」には、出品者さんによって内容はそれぞれですが、
・画像のファイル形式はどんなものか
・どんな準備が必要なのか(人物やお気に入りの小物の写真、入力する文字など)
・何日くらいで仕上がるのか
こんなことが書いてあります。
しっかり読んで、疑問点があれば、「出品者に問い合わせ」から申し込み前にお問い合わせをしましょう。
疑問点がなければ、
・どんな似顔絵にしてほしいか具体的にイメージし、箇条書きで伝えられる様にする
こんな下準備をしてから申し込みをすると良いです。
写真は、気に入ったものがなかなか見つからないとか、いい写真がなかったから撮り直したいとか、そういうことになりがちです。
申し込みをしたらすぐに必要情報を送信できる様、準備しておきましょう。
また、イメージが決まらない状態で依頼してしまい、十分に希望を伝えられないと、仕上がった作品が「なんか違う…」となってしまう恐れも。
髪型、服装、色、表情など、特に写真とは少し違う感じにしたい場合には、しっかりと伝えましょう。
相手にわかりやすい様にするには、箇条書きで用意しておくといいですね。
1回でイメージ通りに出来上がるか心配という場合は、「出来上がった後の手直しOK」としている出品者さんを選んで依頼すると安心です。
まとめ
今日は、プロフィール用のオリジナルのアバター画像をお手頃価格で作成してもらえるサイト「ココナラ」をご紹介しました。
・気に入ったサービスがあるかは、登録前でもホームページからチェックできる
・500円から、オリジナルのプロフィール画像が手に入る
・出品者さんとのやりとりでは、メールアドレスや名前などが知られることはない
こんなサービスです。
自分でイラストを描くのは難しい…
無料のサイトで作ると、他の人と似たような絵になっちゃう…
なんてお悩みの方は、ぜひココナラをチェックしてみて下さいね。