こんにちは、しらたまです。
本日もネットビジネスに取り組む忙しいママさんに向けて、情報を発信していきますよ。
今日のテーマは…
と、いうのもですね…
私自身がGoogle広告に登録したのに、メニューにキーワードプランナーが表示されず、困ったんです。
そのお悩み、10秒で解決できます。
なんせ10秒なので記事もめっちゃ短いですが、同じお悩みを持った方は読んでみて下さいね。
Google広告(旧Adwords)のメニューにキーワードプランナーが表示されない
通常、Google広告(旧Adwords)に登録すると、Google広告の管理画面のメニューからキーワードプランナーを表示することができます。
スタンダードな方法はですね…
まず、Google広告にログインして、管理画面を出します。
右上の方に、スパナのマークと、その下に「ツール」って書いてある所がありますよね?
ちょっと拡大します。
このスパナのマークをクリックすると、いくつかメニューが表示されるので、「エキスパートモードに切り替える」をクリックして下さい。
こんな画面になるので…
再び、スパナのマークをクリックすると、メニューに「キーワードプランナー」が表示される…はずなんです。
そして、それをクリックすればキーワードプランナーを使えるはず。
でも、私がやったら出なかったんですよね。
メニューが表示されない場合にキーワードプランナーを使う方法
もし、私の様に出てこなかった場合でも大丈夫です。
そんな時は…
上記のリンクにアクセスしてみて下さい。
こんな画面が表示されるので、「キーワードプランナーに移動」をクリックします。
ログイン状態になっていれば、そのままキーワードプランナーのページに移動します。
自動ログインしていない場合はログインして下さいね。
この画面が表示されれば、OK。
あとは、このページをブックマークしておけば、次回からはスムーズに画面を開くことができますよ。
まとめ
ということで、この記事では、
「Google広告に登録したのに、メニューにキーワードプランナーが表示されない…!!」
という問題を解決する方法を解説しましたが、いかがでしたか?
リンクをクリックするだけなので、10秒で解決…できましたよね?
キーワードプランナー、どんどん活用していきましょう♪